N360レストア日記(2006年4月)




2005年12月 

2006年1月  2006年2月  2006年3月 

2006年4月
4/1
4/2  4/3  4/4  4/6  4/7  4/8
4/9  4/10  4/11  4/12  4/13  4/14  4/15
4/16  4/17  4/18  4/19  4/20  4/21  4/22
4/23  4/24  4/25  4/26  4/27  4/28  4/29 

2006年5月
 
2006年6月
 
2006年7月  2006年8月  2006年9月 

2006年10月  2006年11月  2006年12月 




 (4月1日)塗膜がまだやわらかいので研磨作業はしないでネジなどのメッキに出す物の整理をしました。ボディーや室内に付いているミストを雑巾で拭きました。艶がないと思ってたのはミストが載ってただけの感じ。研磨が楽そうで良かった〜


 (4月2日)気温が低く雨なので、まだカチカチの塗膜とは言えません(T_T)。ダッシュボードを装着です。ダッシュボード先のデフロスターの部分の鉄板をツヤ消し黒で再塗装して装着しました。良い感じです。ダッシュボードも表面をコーティングすれば新車時のプラスチックの輝きに戻るでしょう。


 (4月3日)ドリップモールやドアハンドルを装着。リアトランクのヒンジはネジが折れてたのでボルトをJB-WELDで植立しました。耐久性はどうかなぁ・・・・。ボディの研磨とポリッシュを開始。しかし思うような艶にならなかったり下地まで削っちゃったりして悪戦苦闘です。まぁいいかと妥協中(T_T)。23:30作業終了くたくた。


 (4月4日)今日は昼から曇り始めるとのことだったので朝から急いでボンネットヒンジ塗装・トランクヒンジ塗装・助手席ドアの再塗装をしました。助手席ドアだけ妙に艶が出ちゃいました(^_^ ; )。メッキ依頼していたネジ類も仕上がってきました。テールライトとフェンダーウインカーのメッキ部は錆を落としたので「シールコート」というメッキ用の透明スプレーを噴いてみました。少しくすむかもしれませんが、すでにくすんでいたので良しとします。ドアウェザーストリップを装着しドアキャッチも取り付け車らしくドアが開閉できるようになりました。後部座席サイドのウェザーストリップも装着しましたが分厚すぎる為閉まり非常に悪いのでちょっと考え中です。ボンネットとトランクも装着しSグレードの証S800ミラーも装着です。勢いに乗ってテールランプも装着しました。今日も23:30作業終了・・・ひざがガクガクです(T_T)


 (4月6日)サイドのベンチレーターカバーがみにくい姿だったのでSグレードと推測されるカラーにする為、黒を塗りました。周りのメッキが生きていたら良いのですが・・・くすみまくりです(T_T)


 (4月7日)ベンチレーターカバーを装着。


 (4月8日)ボディーのポリッシュをしました。しかし艶は出ません(T_T)。素人はやはりステップバンの様にクリアー塗装をするべきかな・・・。気力がないのでとりあえず再塗装は夏にでも考えます。グリル・Fバンパーの錆を落としステーなどを錆びとり剤に浸け置きしました。


 (4月9日)再利用するフロントバンパーの裏面にPOR15シルバーを刷毛塗りしました。室内足下の外気導入口は片側が割れていたので補修して車体に装着しました。ウインカーレンズは色が飛び気味だったので裏面より塗装をして正常な色合いに戻しました。ステップバンの荷室に積んで保管していた邪魔だったシートを仮置きしてみました。でも茶色はなぁ・・・(T_T)。再利用不可能かもと思っていたフロントエンブレムも再塗装により良い感じになりました〜(^_^)v


 (4月10日)リアのバンパーステーをRS-R1000より取り出しフロントバンパーステートともに錆止め塗料で塗りました(寒いので強制乾燥中)。フロントバンパーを仮装着してみました。車っぽくなってきました。でもメッキが汚いので車がボロく見えます。リアバンパーは程度の良いN2(ツー)の物を手に入れていたのでステーを付けようとした所・・・どうやら今までN3(スリー)のが付いていた様で錆取りしたステーはN3(スリー)のでした。下部のビスを止めなかったら装着できそうです。


 (4月11日)シフトブーツを交換しました。ミシンで縫おうと思いましたが丁度良いサイズのお手製の物が業者さん?!の出品で出ていたのでサイドブレーキブーツと一緒に購入し装着しました。ステーに難有りですがリアバンパーを装着。バルクヘッドを純生通りの境界線でツヤ消し黒で塗ってグリルにエンブレムを仮付けしてみました。満足な顔つきになってきました(^_^)v


 (4月12日)前オーナー時の粗いマスキングによる塗料の付着や汚れを落として車体番号や形式のコーションプレート貼り付けました。他にしたことはヘッドライトアジャストボルトを取り付けてライトを付けた感じを一人で堪能(笑)


 (4月13日)エンジンルームに飛んでいた塗装ミストを掃除しました。ハーネスの巻きテープがボロボロなので巻き直す為にコネクタ類を外し、ファイヤーウォールから出た状態にしました。キャブを外したりヒーターファンを外しました。このままだとエンジンを降ろして磨いたりエンジンルームを塗装しちゃいそうだなぁ・・・。


 (4月14日)マフラーを外しました。太鼓は借り物なので返却しなきゃ〜(^_^ ; )。エンジンのサイドカバーを外しました。エンジンを降ろすにあたってエンジン寄りのドライブシャフトの連結部をはずそうとしてネジを緩めるとオイルたら〜っと漏れてきました。サービスマニュアルを確認するとドライブシャフトごと外すようなので元に戻して終わり。エンジンを降ろすには台車と3人の人間が必要な模様・・・・


 (4月15日)昨夜作成したバルクヘッドのコーションシールを張りました。5枚写ってる写真の左上だけが剥がした本物です。ハンドルをSのハンドルに交換しました。エンジンを降ろそうと専用工具の台車を作成。そしてブレーキドラムのセンターナットを緩めようとしましたが緩まないので今日はエンジン降ろし断念(T_T)


 (4月16日)ジャパネットタムソです〜。ケルヒャーの高圧洗浄機でシャーシ下やホイルハウスを洗浄しました。ついでにガレージのこけや汚れも掃除してちょっとだけ新築気分に戻れたかな(^_^;)。次にフューエルリッドオープナーのスプリングとピンが無かったので適当なもので純生と同形状に作って装着完了!。


 (4月17日)緩まないブレーキドラムのセンターナットを緩める為に工具を延長する為の水道管を買ってきました。運転席側は無事に緩められましたが助手席側は堅いです(T_T)


 (4月18日)助手席側の車輪をコンクリートブロックでしっかりと止めて水道管で延長した工具を使って無事にナットが緩みました。勢いに乗ってブレーキのバックプレートなどを外し車体をどんどんジャッキアップしていきます!手持ちの馬で最大限に上げてもあと数センチでバルクヘッドがくぐれません(T_T)。しかしヘッドカバーを外したら無事通過。明日からは磨きに専念できます〜(^_^)v。馬に乗ってるNの姿がイナバウア〜って感じです(笑)。応援に駆けつけてくれたO岸Jrさんありがとうございました〜


 (4月19日)左右のショックASSYとステアリングラック関係を外しブレーキクリーナーなどでエンジンルームの油汚れを落としました。ブレーキクリーナーが足らずお掃除はまだ途中の状態ですが、汚れ落としの完了した上部からエスコを刷毛で塗りました。上塗りの色はボディ色で行く予定ですが刷毛で塗ろうかガンで塗ろうかちょっと悩んでます。今回、フレームの車体番号周辺は未だ塗っていません。塗料を乗せると違法(^_^;)だそうですがステップバンでは塗っちゃってます(笑)。車検時に番号を確認しにくそうです。今回は最後に薄くボディ色を乗せるだけにする予定です。


 (4月20日)先日の続きで錆びていた部分や錆びそうな部分にエスコを塗りました。


 (4月21日)簡単に外せそうなケーブル類やブレーキマスターを外して鬼のようなマスキングをしました。ブレーキマスターの中にはまだ少しブレーキオイルが残っていました。内部が荒れてないと良いなぁ〜


 (4月22日)エンジンルーム内の錆び落としをしている時にシーラーの一部も一緒に剥がしちゃってたのでシーラーを数カ所施工しました。そしてボディ色を塗装しおそるおそるマスキングを剥がしました。マスキングし忘れもなく無事に綺麗なエンジンルームが仕上がりました。4/19の塗装前の写真と比べると塗って良かったと満足〜(^_^)v。続いてサブフレームからエンジンを降ろしてエンジン掃除を始めました。予想以上に汚く、ブレーキクリーナーとブラシでは十分な掃除が出来ません(T_T)。シリンダー部分は空冷の為、フィンがいっぱいで独特の表面仕上げなので汚れも落ちにくく諦めモードです。ほどほどの掃除にして積んじゃおうと思ってます。ヒーター使ったらオイル臭いだろうなぁ・・・。掃除がうまくいかない気分転換にショックを塗装の為に分解しました。サブフレームのボールジョイントからナックルは外れないわ、ドライブシャフトは抜けないわ、問題山積み(T_T)。工具代がかかりそう〜(T_T)


 (4月23日)フロントショックのパーツやエンジンサブフレーム前部のパーツなどを黒で塗装しました。ショックは満足な仕上がりで完成〜。エンジンサブフレームは油汚れや泥などで洗浄に苦戦してます。ドライブシャフトはナックルから抜けてくれないのでこのままの状態で塗装しようと思います。その前に破けたドライブシャフトのアウターブーツを交換しないといけないんですけどね(^_^;)。フロントホイルハウス内をシャーシブラックで塗装しました。綺麗にしたエンジンルームなどにミストが飛ばないようにしっかりマスキングしました。ステアリングラックも綺麗に掃除して鉄部は黒で塗装です。


 (4月24日)先日に洗浄しただけだったエンジンサブフレームの上面を塗装しました。明日には乾燥してるだろうから下面塗装の予定。黒を塗る前に錆止めとしてジンクコートを噴いておきました。乾燥待ちの間にブレーキのバックプレートを塗装してショックASSYを装着。エンジンルーム内の配線のハーネステープを巻き直して綺麗な状態で元通り配線を張り巡らせました。


 (4月25日)エンジンサブフレームの下面を塗装しエンジン搭載準備が出来ました。続いてステアリングラックを装着しステアリングとのリンクも元通りに戻りました。エンジンルームからフロントダンパーの赤い塗装が見えるのが快感〜(笑)。エンジン後部のエンジンマウントがへたっている為、エンジン搭載した状態で室内のシフトリンゲージの位置がわずかに下過ぎていたのを思い出しマウントの固定ボルトの間にダミーナットを噛まして浮かせる加工をしました。


 (4月26日)エンジンシリンダーサイドのカバー・フロントホイルハウス下のマフラーへ水跳ねがかからないようにするカバー・フューエルポンプの横のカバーフロントドラムなどを黒で塗装しました。


 (4月27日)エンジンにサブフレームのフロント部分を装着。エンジンシリンダーサイドのカバーも装着。クーリングファンも装着しようとしたら、中間のベルトを張る為のプーリーが欠品な事に気づきました(T_T)。どうやって入手するかなぁ・・・。明日・明後日でエンジンを車載してフロントタイヤが付く状態にしないと、ガレージ奥のステップが日曜日のイベントに出動できないのでかなり焦ってます(^_^;)


 (4月28日)ドライブシャフトブーツのアウターを左右とも交換し、エンジンをサブフレームに固定しました。そして駆けつけてくれたアブドン君と一緒にエンジン搭載!。なかなか固定ボルトの位置が合わなかったのですが更に救世主のO岸Jr君が登場してくれて無事に車載完了となりました。エンジン装着時にナックルにショックの下部を入れてなかったので明日はスプリングコンプレッサーで縮めて入れてみようと思います。もう降ろしたくないです(笑)


 (4月29日)フロントサスをスプリングコンプレッサで縮めてナックルにショックを納めることが出来ました。続いてブレーキバックプレートとドラムを装着しタイヤホイールを付けて半月ぶりにエヌは地上へ着地しました。明日のステップでのイベント参加のためにガレージ内でエヌとステップの前後の配置を入れ替えました。ほんまギリギリ間に合った(^_^;)


2005年12月 

2006年1月  2006年2月  2006年3月 

2006年4月  2006年5月  2006年6月 

2006年7月  2006年8月  2006年9月 

2006年10月  2006年11月  2006年12月 

トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso