レストア後の完成度アップ〜&日記(2003年5月)




2003年5月
5/ 3
5/ 4  5/ 5  5/ 6  5/ 7  5/ 8  5/ 9  5/10
5/11  5/12  5/13  5/14  5/15  5/16
5/20  5/21  5/23
5/25  5/27  5/28  5/29 

2003年6月
 
2003年7月
 
2003年8月
 
2003年9月
 
2003年10月
 
2003年11月
 




 (5月3日)天井を張り直しました(再利用した生地は「スプレーボンドG17」の吹き付け過ぎで縫い目からボンドの色がにじみ出ていた為(^ ^;))。オーバーヘッドコンソールもスピーカー固定がいい加減だったりデッキ数が減った時に穴が開いたままだったので皮を張り直しました。スッキリです!スピーカーとスピーカーの間に観光バスのようなルームランプを付けていましたが、ルームミラーの視界の妨げだったので取り払いました。テールレンズのオレンジ部分が色抜けしていたので家にあった球を塗装するスプレーをレンズ裏面に吹き付けました(ついでに表面もプラスチッククリーナーでピカピカに!)。先日のツーリングでLOVESTEP!のPeckerさんから頂いた「超-高排出ガス」ステッカー(笑)を貼りました。(Peckerさん。ありがとうございました〜)



 (5月4日)内装の続きです。以前はグレーの合皮をドア内張に貼ってましたが今回は、なんと汚れが恐い白に挑戦。内張が外気で汚れないように各種作業穴を塞ぎました。純正のパネルシートを買うのも馬鹿馬鹿しいので(すでに部品出ないかも)ブチルゴムテープと透明ゴミ袋で作成。(写真・・・見えるかな?!(^ ^;))



 (5月5日)4月末のツーリングに間に合わせる為に適当に塗装していたダッシュボードを再研磨してパテで修正中。移設メーター(燃料・水温)のフードも仕上げ段階です! 突然エンジンの写真ですが、数年前に流用のメッキのオイルキャップを付けたいが為にヘッドカバーのオイル注入口を大きく広げました・・・・・が、パッキンなどの関係で漏れ漏れ(T_T)。しかも、この車はファイナルステージのエンジンを積んでるのでスペシャルヘッドカバー(黒の縮み塗装のヘッドカバーでノーマル下取りして価格14500円)だったんです(^ ^ ; )あ〜勿体ないです。仕方がないので昨年のFestaのスワップミートでゲットしておいたヘッドカバーを使う為に洗浄しました。「ルック強力レンジクリーナー」とホームセンターでおなじみの「クイックブライト」を使ってブラシでこすりました。何色に塗ろうかな〜。赤色だと今風、黄色だとコーディネイトが良い感じ、黒色だとホンダZとかの純正に見えちゃう、ポリッシュだとノーマルエンジンに見えるし・・・・迷うなぁ・・・



 (5月6日)貼り忘れてたリアアンダーゲート内張内のサービスホールを塞ぎました。あとは嫁を道連れにして作業を進めているシートカバーの制作手伝い・・・・。業者のレストア板金といい、業者のシート張替といい、作業を自分でやってみると世間価格に納得の日々です。



 (5月7日)ダッシュボードのパテ研ぎを少ししたところで、待ちに待った郵便物が・・・・。実は我が家のステップは前回の全塗装時にステアリングコラム内のウインカーをキャンセルする部分のパーツを無くしてしまっており、手動でウインカーを戻す仕様になっていました(T_T)。数日前に部品取り車をお持ちのKABAさんに、パーツのおすそわけをお願いしたところ、なんとくださるとの事で送って頂きました。KABAさんありがとうございました〜。問題なく装着でき、動作もばっちりで感動しております。(当たり前の動きなんですけどね(^ ^;))



 (5月8日)久しぶりにコンプレッサーを動かしてガンで塗装しました。前回ダッシュボード部分をパテ仕上げの上から家庭用缶スプレーで直接塗って失敗した(パテ部が塗装を吸い込んだりして凸凹に・・・)ので今回はめんどうですがプラサフを噴きました。その後、ダッシュボード周辺の配線を少し整理しました(写真は整理前です)。車を買った時はヘッドライトスイッチなどがバニング車の様に、オーバーヘッドコンソールに有ったりして配線がめちゃくちゃに増設・接続されていました。購入直後にノーマルに戻したのですが、なんせ無知な高校生だったので写真のような状態となってました。今回は更にノーマルに戻そうとこの部分を取り払う予定です。(ヘッドライトバルブを交換しているので、ライトリレーを入れてから撤去の予定)



 (5月9日)ダッシュボードの本塗りを仕上げてエンジンルーム内の作業に取りかかりました(とはいっても、イベントが近いので簡単な作業から・・・)。10年前に配線にコルゲートチューブを被せていたのですが、今見ると余計にゴチャゴチャして見えるので取り払って元のテープ巻きに戻しました。エンジンルーム壁の室内への面はゴツゴツした防音塗装?になってますが、密着が良くない為か浮いて間に水が回り込み錆が発生するようです。気になるので、まず浮いている部分を取れる限り剥がしました。うっひゃ〜結構な面積です(T_T)。エンジンを降ろす予定もないのでとりあえずエスコを塗っとこうと思います。



 (5月10日)ダッシュボードの塗装が乾燥してたので取り付けました。エンジンルーム内は先日の錆部分にエスコを刷毛塗り(後日全体を黒かボディー色で塗り直す予定)。それと奇抜な色だったエアークリーナーを手持ちであった黄色のスプレー(前にホイルを塗ったホンダビートのカーニバルイエロー)で塗りました。配線関係も一部やり直して、アーシングも1カ所追加しました。場所はエンジンヘッドからバッテリーマイナスへのラインです。(ノーマルで付いているはずのエンジンヘッドのケーブルは今まで無いままでした)



 (5月11日)リアに余ってたホイールスペーサーをかませました。今回は5mmです。2枚重ねで1cmで挑戦してみるとナットが3回転ちょっとしか回らなかったので8mmぐらいまでが限界かと思います。いずれは8mmをと考えてます。汚かったプラグコードを綺麗に磨きました。もう10年以上使ってるコードです。汎用自作プラグコードでもいずれ入手して作り直そうかな・・・。プラグコードを抜き差しした関係なのかエンジンの始動性が良くなってました(謎)



 (5月12日)うちのステップ君・・・買った時から、交換時もプラグの型番が「BP6ES」なんです。これってステップとかのエンジンには悪いそうで、最悪プラグがピストン突きをするそうです(「P」が付くと先端が少し長い)。純正の型番「B6ES」のプラグを探して3日・・・・。なかなか無いので「BR6ES」を使いました。「R」が付くとレーシング!・・じゃなくて抵抗入りだそうで点火時の雑音などを軽減してくれるそうです。いざ装着。なんか調子良い感じ(気のせいだ)。それと、前に外したヘッドライトリレーを再度装着。今回は、なんと新品(手持ちで有った)。ちょっと新しい型になりました。



 (5月13日)今日は屋内作業。時間を作ってくれた嫁と内職(笑)。そう、シートカバーの裁縫を頑張ってました。細かな要望を仕上げてくれてありがっとさん!>嫁。シートカバーは運良く手に入れたムーンアイズの生地を利用してベージュの生地とツートーンで仕上げ、純正と同じくパイピングもあしらいました(これがくせ者で作業量大(T_T))。あとは装着時に数カ所穴を開けたりヒモを付けたりする作業です。(5/17・18の朝霧に間に合いそうだ(^ ^;))



 (5月14日)シートカバーを実際に被せたところ、一部生地の裁縫を間違ってたので本日は断念。以前から問題だったヘッドカバーからのオイル漏れを解消させました。パッキンを新調してヘッドカバーもオイルキャップも純正で長い夜もバッチリ漏れずに安心!(以前の漏れ漏れヘッドカバーは5/5を参照。)ブローバイホースは相変わらず下方で大気解放(^ ^;)。オイルキャッチタンクの取り付け場所を迷ってます(半年も(笑))



 (5月15日)密かに昨日に塗っていたヘッドカバーの「HONDA」の文字(笑)。はみ出た部分をヤスリ掛けで落として完成。写真はありませんがイベントの為にボディー研磨・ポリマーコーティングを施工(でも雨っぽい(T_T))。



 (5月16日)朝から嫁が裁縫の仕上げの追い込み(^ ^;)。おかげでカスタム〜ンなシートが完成しました。リアは簡単に被せられるカバーですがフロントはリクライニング機構を分解しての装着(ちょっとカバーの領域を超えてます(笑))。最近、配線関係をいじり倒していたのでぶっつけの長距離旅は不安だったので近場をうろついてテスト走行完了。初めてのセルフガソリンスタンドも経験しました。荷物積み込んで、いざ!イベント会場へ!



 (5月20日)5/17・18と目標だったイベントに参加できました〜v(^ ^)。今日は洗車(とは言っても水洗いはしない事にした)。高速道路を走りまくったので虫の死骸だらけでした。濡れ雑巾で拭いたり、落ちないのは水垢取り等々・・・。イベントで皆さんの車を見ているとバッテリーがシンプルだったのでマネをしてステッカーなどを剥がしてみました。ゴチャゴチャしていたのがちょっとだけスッキリしたかな・・・(自己満足)



 (5月21日)イベントで買ってきたお宝パーツを装着してみました。まずヘッドライトスイッチですが、うちのステップは点灯時に接触不良な時があるので交換してみました。・・・が変化無し(T_T)。元々こういうスイッチみたいです。ストックパーツとしておくことにします(^ ^;)。次にリアの純正フロアマット!ビニール製の物です。うちのステップの床は自分でカットしたカーペットをフロントとリアに轢いてますが、その上に轢くフロアマットはフロントしか持ってませんでした。これでリアも土足で人が乗れます。



 (5月23日)イベント終了後、家にたどり着いた頃にはアクセルを煽らないとアイドリングせずに停まってしまうような状態でした。おそらくプラグかポイント(ここ2000km調整してない)だと推測して久々の整備作業をしてみました。まずプラグ。黒っぽくて片方は少し湿った感じ。最近知ったのですがシングルキャブは6番、ツインキャブは7番が純正プラグだそうです。ステップのデータしか見てなかったのでずっと6番でした(写真も6番です)。7番を買って来なくては・・・。ポイントのギャップ調整も適当に済ませると一発始動でアイドリングも安定状態に戻りました。でもポイントの正しい調整の仕方を知らないのでちょっと不安です(^ ^;)



 (5月25日)7番プラグを買ってきました(今回もやむなく抵抗入り)。今までポイント調整はサービスマニュアルを見ながらしてきていたのですが疑問に思う文章が有ったので、今更ながらクラブの先輩にポイント調整の仕方を聞くと少し間違っていたので再調整しました。結果、今までにないスムーズな噴け上がりが実現しました。あとはタイミングライトをそろそろ手に入れたいな・・・



 (5月27日)エンジンルーム塗装の為、補機類を外しました。本当はエンジン降ろして塗装するんだろうな・・・・(^ ^;)。降ろさずにペイントに挑戦します!。外した部品で小物などは黄色メッキに出す予定(クロームメッキは金がないです(T_T))



 (5月28日)ドロドロ汚物エンジンをケミカル用品でミッション側から磨き始めました。が、エンジンは降ろさないと磨けないので降ろす事を決意!。エンジンを降ろすなんて横で見ていただけしか経験がないので手順を相互リンクさせて頂いているエヌはまさんのHPを参考に作業を進めました。・・・・・重いです(T_T)・・・・・降ろせません(T_T)。そこでLOVESTEP!大阪のこってりさんに相談したところ、なんと今日の夜に京都まで来ていただけることになりました!!。こってりさんの手にかかるとなんなく降ろせました。どうやらドライブシャフト(助手席側のミッション付根)を半分抜く事をしないとエンジンを上へ引き抜く為のスペースが確保されなかったようです。どうりで降りないはずです・・・いや・・力がないんですけど(^ ^;)。エンジンを降ろすのみなのに来て頂きありがとうございました〜。こってりさんの車を載せちゃいます(笑)。エンジンルームは本邦初公開かも・・・・



 (5月29日)降ろしたエンジンを色々なケミカル用品と歯ブラシやワイヤーブラシで掃除しました。油汚れ汁が大量に発生(^ ^;)。ティッシュ1箱とトイレットペーパー1ロールを使い果たしました・・・・



2003年5月
 
2003年6月
 
2003年7月
 
2003年8月
 
2003年9月
 
2003年10月
 
2003年11月
 
トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso