レストア後の完成度アップ〜&日記(2003年7月)




2003年5月
 
2003年6月
 
2003年7月
7/ 2
7/ 9  7/10  7/12
7/18
7/22  7/23  7/25
7/28  7/31 

2003年8月
 
2003年9月
 
2003年10月
 
2003年11月
 




 (7月2日)フルトラを装着しました・・・と言いたいのですがセミトラです(^ ^;)。以前ULTRAのUTI-6000という初期型のセミトラを所持してましたが抵抗線で出来た専用コードが無かった為、無装着でした。それをヤフオクで売りさばき最新型のUTI-6000SUをゲットしました。違いは赤くなりました!(たぶん新機種になるにつれて内部が最適化されてるとは思いますが・・・・)。実は同じ今日にoilgentsさんもヤフオクゲットのセミトラを装着されました(笑)。そしてプチオフ開催。今度はCDIか?!という相談まで発展(^ ^;)。



 (7月9日)やりたいと思って早10年。重い腰を上げてキャブレターをオーバーホールしました。作業に当たって用意したのは、使ってた元のキャブ・6年ほど前にゲッツしたサンドブラスト済みクモの住んでるキャブ・先月ゲッツしたボロボロキャブ・ケミカルクリーナー・パッキンセット2個、そして無知な僕にアドバイスしていただけるoilgentsさん!です(笑)。元のキャブをバラしてジェットなど全てクリーナーで汚れを落としエアーで穴を貫通させました。所々摩耗による削れや欠品箇所が有ったので、クモの巣キャブを再生する事に急きょ変更(^ ^;)。ただし、ジェット類は435ccハイカム仕様で良い感じにセッティングが出てるように感じてるので元キャブの物を利用しました。クモの巣キャブからはクモ死骸や燃料垢がいっぱい出ました。しっかり洗浄したので外観・内側共にピカピカです!。そこに新品パッキンv(^ ^)。最後にバキュームシリンダー表面をポリッシュして完成〜。まだボロボロキャブからのクリーナーベースを移植してないのでヒビ有り状態(影響はない部分)ですが、とりあえずOKです。今回一人ではここまで勇気を出せませんでした(^ ^;)oilgentsさんご指導ありがとうございました〜!!!



 (7月10日)先日のキャブレターを装着!。リンゲージ関係をスムーズに動くように微調整して、更に油面調整もして装着しました。まだ同調はとってませんが低回転での安定は以前とは比較にならないほど良くなりました。これで同調をとれば最高の状態になるかも(^。^)(テスト走行で雑誌K-STYLEを買いに本屋さんへ行きました〜。載ってたけど恥ずかしい(^ ^;))



 (7月12日)本日も初めての整備領域「同調」です。先日キャブレターのオーバーホールをしたので、ツインキャブの同調が狂ってるはずです。以前は室内にバキューム計を2連装着していましたが今は外していたので倉庫から引っ張り出してきました。バキューム計はカチカチと針先が暴れるのでうっとうしかったのです(^ ^;)。色々とインターネットで調べていると「オリフィス」と言う物をバキュームホース間に入れる事によって針の暴れを防ぐようです。貧乏人の僕は水槽用の二股のコックを買ってきて流用しました(笑)。針の暴れは30mmHg程にコックで調整します(暴れの範囲の中心ぐらいの値を実測値として見ました)。いざ計測をすると左右で50mmHg程の差がありました。サービスマニュアルでは左右10mmHg以内の誤差範囲に収めろとの事なので調整しました。しかしこのバキューム計、2個とも入手時期などが違うので微妙に狂ってるのでは?!と疑って一つだけを使って順番に左右のキャブを計ったところ20mmHg程の差が!!(^ ^;)。もう一度セッティングし直し、パイロットスクリューもバキューム計を見ながら調整しました。パイロットスクリューは、あまり変化が無いので適当に調整(標準値1.75回転戻しを2.00回転戻しぐらいにしたぐらいです)。セッティング後、ちょこちょこ町内を走りましたがアイドリングの安定感が良い感じでした!。細かな事を言うと加速感がちょっと不足している感じがするので加速ポンプの調整が次の課題かな・・・



 (7月18日)タペット調整です。ハイカムが入っているのでどれくらいのバルブクリアランスが適正なのか不明です(^ ^ ; )。純正であっても車体番号によって値が違うのでさらに謎。10年前に調整してもらってからノータッチの箇所だったのでバラバラのクリアランスでした(^ ^;)。とりあえずINもEXも0.07で調整しました。(またまたoilgenstさんにお手伝い頂きましたm(_ _)m)



 (7月22日)ヘッドライトのレンズ掃除です。今装着のBOSCHレンズは6年ほど前に近所の人に当てられた時に新調して貰ってます(前はマーシャルだったのに(T_T))が、何処からか水か湿気が入る様で曇っては乾きの繰り返しでした。玉入れ部分からの浸水は無さそうだったので、外周のレンズと反射板との継ぎ目にシリコンコーキングをしてみました。もちろん中も拭き拭き(BOSCHの傘付きレンズは傘外しと装着が大変。しかも取り出せない(笑))。メッキの反射面は拭くと傷が付くのを経験してるので何もしませんでした。



 (7月23日)リアライセンスライトのレンズを純正レンズに交換。前回レストア時に外した純正レンズは塗料が乗っててシンナーで拭くとプラスチックが曇ったので、アクリル板で作った代用品を付けてました。先日やっと新品をゲット出来たので交換です。パッキンは板ゴムを切って自作で対応しました。



 (7月25日)大量にシールを作製しました(耐水シールです)。もうメーカー欠品の物です!。滋賀の紙のステップさんから剥がれ落ちた原本を借りたりデジカメ写真で撮ったりしてコーションシール3種を作製しました。(ツインキャブエアクリ上部シール・ラジエターコーションシール2種)。画像ソフトで忠実に再現しました。たぶん、このHP見てない限り見破れません(笑)



 (7月28日)メーカー欠品だった3点シートベルト固定部の穴埋めパーツをtnsutep360さんから分けて頂きました〜。ありがとうございました!。周りのみんなが純正ホーンまで磨き上げてたので対抗して磨いてみた(^ ^ ; )。でもって装着!。先日のエアクリシールも貼りました(ちょっといがんだ(T_T))。



 (7月31日)またまたコーションを作製しました。今度はラジエターのリザーブとブレーキマスターです。僕は使ってないですが、これら以外のエンジンルーム内のコーションは色々な方の車両を見せて頂きすべてレプリカ作製しました(笑)。バキュームアドバンサからのホースを赤いシリコンホースに変更しました。(気分1psアップ)



2003年5月
 
2003年6月
 
2003年7月
 
2003年8月
 
2003年9月
 
2003年10月
 
2003年11月
 
トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso