「エリア京」
富士サンロクへ向けてのステップ大作戦2008!




2008年夏

それは8月20日頃のファミリーレストランでの集会時にポロッと出た話題が始まりでした・・・・


「エリア京」いつものメンバー3人(アブドン・ハタボー・tamso)は

11月の富士山麓のもちやで開催される

「富士サンロクミーティング」

を目指して何かオモローな事が出来ないかと相談していました・・・・

アブドン君が鉄くずで処分するステップバンが有るとの事だったので

それを利用しよう!と言う事になり、面白半分で昔有ったチョロQの話をしていると

やっちゃおう!って事で本当に「チョロQステップバン」大作戦が開始されました(笑)

さて、うまくいくかなぁ〜 はじまりはじまり〜





図面な様に見えますが結局は現物合わせの作業なのです。

でも完成した姿が絵になっていると萌えるそうです。




作業スタートです。
まずはカットラインの決定です。フロア側はシフトレバーの関係で必然的に決まりました。
ルーフはフロントウインドウからのアールが終わった辺りで適当に決定。
ドア一枚分を短縮するということです。




そして作業場へ大ちゃんが運転(EgもMTも載ってないので手押し)して移動〜。
イスはキャンプ用の折りたたみです(笑)



レシプロソーやジグソーを使って切り進むアブドン君!

にやけた目が怖いですよ〜→こんな感じになってるで〜(笑)



ルーフとBピラーを切断し、その後フロアを切断。
ブレーキ配管やガソリン配管はそのまま活かしています。
その為にBピラーを切断した訳です〜(^_^)v




切り取ったフロアをデリヘルの広告のようなポーズで!パシャッ。同じポーズ?(笑)



なかなか見れないルーフレインガーターとサイドステップの断面です。勉強になります。
そして切り取られた残骸たち(笑)



離れている前輪と後輪をゆっくりと押していって合体(笑)
めちゃめちゃ、ちっちゃ〜!
オモロー!



接合時に、サイドステップの中には鉄の角材と角材の暴れ止めの為のパイプを突っ込んであります。
パイプは適当なパイプを使うみたいです(^_^ ; )
この翌日に溶接に挑戦されたそうですが溶接機の問題や鉄板が薄い為にうまくいかず断念との事(T_T)



後日、僕がNのマフラー再生などでお世話になっているTさんの会社へ運搬。
世界最小の積車?!です(笑)現行サンバーにピッタリ収まって載ります。
この光景は初めて見る光景です。



さっそくサイドステップから溶接作業が開始されました。
つじつまが合わない箇所もありますが、強度的に問題ない様に付けてくださいました。
これで高速走行で130km出しても安心!・・・・ですねアブドン君(笑)



続いてルーフも耳の部分が合う様に接続してくださいました。
職人技に圧倒されながら脚立から見守るアブドン君・・・・



無事に溶接完了。
あとはFRPやパテでの板金作業ですね。





軽の積車が軽を載せてます。
やっぱり変な光景・・・



10/11.12.13の3連休でルーフ&フロアのFRP貼り、パテ盛り、コーキング、
左右ドアのカット&装着などが完了したそうです。



10/27、どうやら形になってパテの作業まで進んでいると画像が送られてきました。



最終仕上げはじっくりするとしてイベント用のオモロー  な車としては完成かな!



最後にこのステッカーをリア窓に貼って完成〜



10/30夜に、なんとガレージ内でタイベルが切れてエンジンブロー!!!!と連絡が。
オルタのベルトが切れてそれをタイベルが巻き込んで突っ張って切れたとの事でした。
翌日10/31の朝からヘッドを3個持参されて我が家に来られました(笑)
そして4本とも曲がっていたツインヘッドに、綺麗なシングルからもぎ取ったバルブを組み込み!
ついでに、摺り合わせも行って完璧に仕上げてました。



10/31夜に組み上げたヘッドを持ち帰り搭載されるとの事。
11/1の朝に出発して富士サンロクを目指すのに間に合うのか?!(笑)
やってくれます。さすがはエリア京。

続きは会場の「もちや」で!!!



トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso