ステップバン 2018年の整備




2018年3月
3/11  3/12
3/20  3/21  3/23
3/25  3/28 

2018年4月
4/20  4/21
4/22  4/28 

2018年5月
5/3  5/5
5/12
5/19 

2018年7月
7/24 

2018年8月
8/1  8/2  8/4
8/6
8/13  8/15  8/17
8/21
8/29  8/30 




(3月11日)4ヶ月ぶりに寝た子を起こしました。1月や2月に始動を試みたところカブり気味でしたのでやはり始動困難。始動出来てもカブってました。急いでプラグを交換し拭き掃除。そして3台の車を退けて道路へ出しました。タイヤが駐車状態で凹んでて走ってると最初は飛び跳ねる感じでした(^^;)1時間程ロスりましたがTSMへ出発〜



 (3月12日)昨日の朝のステップバンのカブってたプラグ。チョークを引いた状態でのちょい始動を何度か繰り返してたので真っ黒(^^;)



 (3月20日)25年程前の学生時代、友人のジムニーの社外パーツ等の本を見てからずっと気になってたバンプラバーをやっと(笑)入手しました。



 (3月21日)バンプラバーの背が高すぎるので1山カット。



 (3月23日)日曜日は待ちに待った「富士サンロク」(^^)何も準備出来てなかったので急いで整備です。ヘッドボルト増し締めやタペット調整を行いました。昨年夏にバルブシートを交換した所が狭くなっていました。当たりが出てきたり沈んで狭くなったと思われます。全部0.15mm位に調整して完了。最近オイルゲージがゴソゴソガバガバなのでOリングを装着してキュッと刺さる感じに復活しました(^^)vリアのローダウン方法をブロック式にしたので底突き時に凄い音がするので流用バンプラバーを装着しました。効果はぶっつけ本番の遠征走行時に判るでしょう。洗車してホワイトリボンも綺麗にして準備完了p(^_^)q現地でお会いできる皆さんよろしくお願いします〜(^O^)/



 (3月25日)無事に「富士サンロク」に参加してきました〜



 (3月28日)富士サンロクから帰還してからお掃除できてなかったので洗車。現地で調整したバルブのタペット間隔を調べるとまた狂っていました(^^;)排気側2箇所を調整し快調に始動しました。



 (4月20日)クーラーガスの補充。缶を温めるとグイッと入ってくれました。日曜日の予想最高気温は29度。イベント遠征時、快適に往復できるかな?!



 (4月21日)まずはオイル交換から開始。前回は昨年の9月のヘッドオーバーホール後でそれから約1000km位走った模様。交換後はエンジンが静かになりました\(^-^)/次はクーラーの改良。小排気量なステップバンなのでクーラーコンプレッサーのON/OFF制御をここ数年色々と考えていましたが今回高額な電子機器を導入してみました。色々と設定出来るのですが2500回転以上でコンプレッサーをONにして7000回転以上ではOFFに。チャタリング防止のオーバーラップは500回転差に。これでアイドル時の不安定も無くなるし発電不足に怯える事も無くなりそうです。明日はぶっつけ本番で動作確認です(^^)vそれにしても追加機器が多くてダッシュボード内は配線の迷路です(^^;)



 (4月22日)「JMTM(ジャストマイテイストミーティング)」に参加してきました。



 (4月28日)イベント後のお掃除。



 (5月3日)JMTM参加時にクーラーコンプレッサーのベルトが滑ってたので強く張ってみました。



 (5月5日)福井クラシックカーミーティングに参加。クーラーベルトは鳴くので行きの途中から使用せず。現地で見るとコンプレッサーブラケットの固定ボルトが、また折れていました(T_T)。



 (5月12日)折れネジ取りを頑張ってみましたが作業スペースが狭くて無理でした(T_T)エンジン降ろし確定〜



 (5月19日)ハンズフリー通話。年末にオーディオを変更して携帯をBluetooth接続できる様になってたのですが 違うマイクを使った為、機能しませんでした。(富士サンロクの時、相手の声が聞こえるだけだった(^^;))carrozzeriaなので欲しいのは2.5モノラル端子。 使ってたpanasonicのは2.5ステレオ端子。壊れかけの端子だったし、躊躇なく切断(笑)端子だけ買ってきて付け替えました。panasonicは根元からの2接点だけが使われていて先端の3つ目の接点は遊んでたのでcarrozzeriaに刺しても機能しなかった訳でした。端子換装後はバッチリ通話出来ました〜(^^)v



 (7月24日)サブロク仲間のZ乗りさんがキャブのオーバーホールをするとの事で遊びに来られました。今回使用するのはキースターさんから発売されたオーバーホールキット。加速ポンプ以外が全部セットになっています。ジェットやニードルやフロートバルブまでもが!!凄い事です。故LSの広田先生や皆さんの知ってるあの方とか(笑)が開発のサポートお手伝いをされていました。



 (8月1日)5/12の作業から放置状態のステップバン。クーラーコンプレッサーを外したら意外と作業スペースが出来たので折れネジ摘出に成功しました(^^)vエンジン降ろさなくて済んでラッキー!!取れましたがサイズアップするのでM10-1.25のタップ類が有ると思ってたらリコイルセットでした(>_<)下穴ドリルとタップを買ってこなくては〜。あ、新たに使うボルトもだ。分解時にオルタステーの折れも発見。折れるの3回目かな?!復活作業はちょっと前進したかな(^^)



 (8月2日)コンプレッサーブラケットの固定ボルトをM8からM10にサイズアップ完了。(非クーラーヘッドM6、クーラーヘッドM10、僕はM8に拡大してました)今までより強靭にコンプレッサーブラケットが固定されたかな〜(^^)ついでにバルブクリアランスも調整。作業後に久々にエンジン始動しました〜。遠心ガバナー等の進角関連が固着気味なのかアクセルあおる度にFマークがズレました(^^;)まだ整備は続きそうです。



 (8月4日)冷媒路が先日まで大気開放だったので水分混入等のトラブルを避ける為に早速、真空引きして冷媒充填。動作不良を疑ってた進角装置はグリス劣化とか錆が原因でした。長らくノーメンテだった部分ですから軽く磨いて、今度はオイル塗布(^^)たぶんあまり乗らないから錆びるんだ(笑)作業後は、アクセルをどうあおってもちゃんとFマークに戻ってくるお利口さんになりました。エアクリの固定部分のゴムブッシュを交換しようと作業をしているとゴムを落としてしまいました。その先で発見したモノは・・・・。インマニのキャブ固定バンドのネジが無くなってる。前回作業時に閉め忘れしていたのか緩すぎたのか?!。二次エアーを吸うとダメですから治さなくては。



 (8月6日)昨日に二次エアーを吸ってそうな場所を発見し、治したので同調をチェック。異常なし。5/5のイベント帰還から、たしか洗車してなかったので綺麗にしときました〜



 (8月13日)9月に検査が切れるので車検に備えてタイヤをサイズアップして車高を上げました。9月は忙しいので8月のうちに受けようかな?!



 (8月15日)車検前整備。空気をパンパンに入れて少しでも車高稼ぎ。でも、8cm?!7.5cm?! 前回よりもバネ変更で1cm下がってるからなぁ(^^;)ウォッシャーも出なかったので途中のワンウェイバルブを少しお掃除して開通させました。



 (8月17日)車検。重労働でした(^^;)何もかも検査レーンは一発でパスしルンルンでリフトアップ検査を受けてたのですが降りると・・・レーンで最低地上高の警告が鳴ってたので最後に最低地上高を計られてしまい「7.5cmとかだね〜低すぎるよぉ〜」と・・・急いで帰宅しリアのローダウンブロックを撤去。フロントは車高調全上げしてリアと同等の上げ量を確保出来ました。ですので光軸は問題ないです。続いてアライメントを完璧な0mmに設定し昼一番で持ち込みました。「あぁ〜朝のやつね」と言って最低地上高だけ計って終了。アライメントも光軸も再検査無し(^^;)というわけで無事に合格しました〜\(^ω^)/と、喜んでばかりはいられなくてステップバンを止めてるガレージリフト下は結構シビアな全高クリアランスなのでここまでノッポマシーンでは入れなさそうなんです。帰宅して、急いでまた車高を下げ下げ(^^;)16:00、なんとか元どおりになりました〜。事前にしておけばなんら問題なかったんですよね〜。ローダウンブロックのダウン量は昨年夏までの板バネ伸ばしローダウンよりも正確に測ると1.5cm下がってたのでまさに今回の最低地上高が足らない分でした(^^;)



 (8月21日)クーラー整備。10分程稼働させてるとコンプレッサーが重くなりベルトが滑る現象に悩まされてました中華製クーラーKitのコンプレッサーはすぐに焼き付く様な情報をネットで見たので元々の内部抵抗やクリアランスがおかしいのかな?!試しに国産軽自動車のコンプレッサーを買ってみました。以前にR12で自作してた時と同じサイズですがR134用です。中華製を始めて見た時は大きく感じてましたが慣れてました(^^;)やっぱり国産軽自動車のは小さいですね〜。ブラケットも以前と同じなのでそのまま付けれます。プーリー径が変化したのでベルトを少し長くしました。過去に色々と買い揃えてたので細かくラインナップしております(笑)そしてガスを充填して涼しい風が出て稼働を確認しました。まだベルトが滑る様な事は起こってませんが長時間使用でどうなるのかな〜?!コンプレッサーの小型軽量化でブラケット類への負担が減るので一石二鳥です\(^^)/



 (8月29日)リビルトコンプレッサーを入手!



 (8月30日)またまたクーラー整備。10日も経ってないのにコンプレッサーの再交換。外観が綺麗なリビルトコンプレッサーに交換しました。プーリー裏の汚れやネジ錆などがボンネットオープン時に気になったので(^^;)ほんと自己満の為だけです(笑)バランス圧の計算(気温32度÷4.5=7.1bar)7.0bar入れときました。冷たい風が出ます〜・・・が、秋くらいまで乗る予定無し(笑)








トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso