VOLVO 850 「HID」装着




今回もHID装着に挑戦です。前のアコードワゴンにも装着していた為、

やはり、この機能だけは手放せません。

売却時に外していたH4加工済みバルブを更に加工してH1型に加工しました。



H4加工のバルブ  アコードワゴンに取り付けていたバルブの再加工のためH4型になっているバルブをH1型に再加工です。H1型は管分解するので、無加工バルブからの加工と変わりません。



分解  そこら中を削ったり割ったりしながら、バルブの管部分のみを取ります。



管  こんな状態です。



H1分解  今度は、普通のH1バルブより座金の部分を取ります。座金の部分のみしか使用しないため、バルブなどはバリバリと割って取りました。



短縮加工  VOLVO850のバルブ装着部分には傘が付いている為、バルブの座金より50mm以内に管を装着しなくてはいけません。しかし、光源点をノーマルのH1バルブと同じ位置にすると、50mmを越えてしまいます。ですので、HID管の先の部分のガラス部分をルーターで削り、針金状の電線を曲げなおしてやりました。(左=加工後 右=ガラス部分を削った写真)



パテ堅め  管にラインを圧着し、先ほど外した座金とバルブをパテで固定します。今回は加工がしやすいように粘土パテを使用しました。



加工済  2本とも加工できました。管部分を触っていたので、指紋などの油分などを落とし、埃をエアーで飛ばします。



バルブ固定  バルブを固定しました。完全にH1型になっている為、車両側は無加工です。



カバー加工  ただ、配線を出すために、ライト裏のカバーを加工しました。穴をあけ、ゴムをはめ込みました。



カバー加工2  カバーの裏は、はめ込んだゴムとの隙間をシリコンで埋めました。



カバー取付  先ほど加工したカバーを装着し配線を通しました。この配線出口もシリコンで埋めます。



左側固定  左側のバラスト・イグナイタを固定した写真です。イグナイタはハイビームの裏蓋に固定し、バラストはボンネットキャッチの固定ボルトよりL型ステーを出しタイラップでぶら下げ固定しました。



右側固定  左と同じく右側も固定しました。電源は元々の+線を利用し−線はボディーにアースしました。



左点灯  左側の点灯時の写真です。点灯後安定した後の写真です。純白に近く非常に運転しやすくなりました。



右点灯  右側の点灯時の写真です。点灯後すぐに撮影しました。点灯時はやはり青白く光ります。(これが好きなんですよ!)。ただ左右で若干差があります。レンズカットの違いか光源のずれによる物だと思います。右側の方が曇ったような感じです。どうにか解決したいと思います。(自分だけが判る程度の差です)



トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso